リニア建設工事では大成建設、鹿島建設、大林組、清水建設のいわゆるスーパーゼネコン4社が談合したとされ、逮捕者も出ている。スーパーゼネコンによる談合はあとをたたないが、その理由の1つとしてして日本の課徴金の算定率の低さがあげられる。他国と比較しても極めて低い日本の課徴金制度を政府は見直す必要があるの…
リニア建設工事では大成建設、鹿島建設、大林組、清水建設のいわゆるスーパーゼネコン4社が談合したとされ、逮捕者も出ている。スーパーゼネコンによる談合はあとをたたないが、その理由の1つとしてして日本の課徴金の算定率の低さがあげられる。他国と比較しても極めて低い日本の課徴金制度を政府は見直す必要があるのではないだろうか。
東京外環工事や豊洲市場をめぐってもスーパーゼネコンによる談合の疑いがあり、ゼネコン業界による「談合決別宣言」以降も談合は繰り返され、課徴金を課せられたケースもある。政府はスーパーゼネコンによる談合に対して何らかの対策を講じるべきではないか。
2004年の独占禁止法の一部改正では課徴金の算定期間は3年、算定率は売上の10%で、この数値は公正取引委員会の提案(算定期間4年、算定率12%)を下回るものだった。財界から政府に対して何らかの要望があり、政府はその意向に沿ったのか。
公正取引委員会によると、 談合による不当利得の平均値は売上の14%と課徴金を上回っている。過去には不当利得が37.9%といった談合事案もある。日本の課徴金水準は他国と比べても極めて低く※、談合の抑止力としては不十分である。政府は課徴金の算定率を引き上げるべきではないか。 ※ 1事業者の2014年度の平均課徴金
日本1.3億円
EU44.7億円
米国80.5億円
まだコメントが投稿されていません。
質問主意書名 : | スーパーゼネコン四社による談合問題に関する質問主意書 |
提出先 : | 衆議院 |
提出国会回次 : | 196 |
提出番号 : | 162 |
提出日 : | 2018年3月16日 |
転送日 : | 2018年3月22日 |
答弁書受領日 : | 2018年3月27日 |