• レプログについて
  • ログイン
  • 登録
社会問題 政治 国際・外交 経済 内閣 環境・エネルギー 医療 子育て 安全保障 災害・震災

人気

9 ページ中 3 ページを表示

法律案

マイナンバーと口座の紐づけに賛成ですか? 公金給付がスムーズになる一方で透明性には懸念

提出 : 内閣

賛成 (3)
反対 (2)
法律案
出典:環境省ZEBポータルHP

国の建物に法律で断熱と省エネ・再生エネルギーの導入を義務付けることに賛成ですか?

提出 : 近藤 昭一

賛成 (4)
反対 (1)
法律案
Gstudioimagen - jp.freepik.com

同性婚を認める民法の改正に賛成ですか?

提出 : 西村 智奈美

賛成 (5)
反対 ()
質問主意書
出典:れいわ新選組公式YouTubeチャンネル

政治家の街頭演説には許可が必要?山本太郎氏の「演説中止」騒動を例に考える

提出 : 熊谷 裕人

質問主意書

新型コロナウイルス感染防止対策下における保育施設の経営難と国の支援の実態

提出 : 早稲田 夕季

法律案

タネは誰のものなのか? 種苗法改正案、あなたの意見は?

提出 : 内閣

賛成 (3)
反対 (1)
質問主意書

地域格差の大きい結婚支援事業~ 補助金上限は増額されても支援対象の自治体は全国の16.5%にとどまる

提出 : 古本 伸一郎

レプログ記事

教育現場を大混乱させた大学入試改革まとめ~民間英語試験延期にポートフォリオ利用廃止~

質問主意書

新型コロナウイルス感染症で影響を受けた事業主の休業補償に関する質問主意書

提出 : 田島 麻衣子

質問主意書
出典:Wikipedia

日本学術会議が推薦した会員の一部の任命を拒否した菅総理の対応は、文化国家日本にふさわしい行為なのか

提出 : 鈴木 宗男

質問主意書
出典:Freepik

日本と海外で子供の父親が異なるケースとは? パートナーシップ制度を基に日本の問題点を考える

提出 : 熊谷 裕人

法律案

新型コロナウイルスで困窮するひとり親世帯への望ましい給付金の形とは?

提出 : 尾辻 かな子

賛成 (4)
反対 ()
質問主意書

新型コロナウイルス感染症で入院されている患者さんの退院基準に関する質問主意書

提出 : 浜田 聡

質問主意書
出典:首相官邸HP

捜査活動やプライバシー権を理由とする政府の答弁拒否は許されるのか?

提出 : 小西 洋之

レプログ記事

個人情報保護法改正2021の変更点は?提出前の法案を先取りチェック

質問主意書
出典:David Peterson from Pixabay

台湾のWHO加盟に関する質問主意書

提出 : 蓮舫

法律案
出典:国立公文書館

日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案

提出 : 原口 一博

賛成 (3)
反対 ()
質問主意書

諸外国における水道分野へのコンセッション事業の導入等に関する質問主意書

提出 : 吉田 忠智

法律案

減税・高速値下げ・サポカー制度…負担軽減法案で自動車離れを食い止められるか

提出 : 古本 伸一郎

賛成 (2)
反対 (1)
質問主意書
出典:資源エネルギー庁HP

「ポストもんじゅ」の核燃料サイクルにリアリティはあるのか?

提出 : 阿部 知子

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
  • © Cognia, Ltd.
  • アシスタント募集
  • ライター募集中
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • REPLOG | レプログについて